山カフェ
まちカフェ

都会のようにいつでも何でも食べられるというわけにはまいりません。けれど、夢のポンコツ車に乗りあわせて丘のワインディングロードをゴトゴト出かける。ザワザワスタッフの、ワクワクな休日。カフェ&ランチ。

歩いて行ける山のカフェ。
「きっちん・ひとさじ 」徒歩10分・お車1分。
スプウンのような小麦の丘陵地帯のまん中、広大な「ひとさじ農場」の直営キッチン。道産小麦100の手ごねカンパーニュと自家野菜たっぷりのぜいたくスープ。
「イル・コーヴォ」徒歩10分・お車1分。
林の中の隠れ家ピッツエリア。季節を添えるていねいな一品一品がうれしい。
「あるうのぱいん」徒歩10分・お車1分。
手ごね天然酵母パンがうれしい、暮らしの中のほのぼのベーカリーカフェ。
すこし郊外でも赴く甲斐のあるカフェ。
「カフェ・ド・ラペ」お車20分。
木立の中のフレンチスタイルの佇まいがステキ。時間のたつのが早いお店。
「小川屋商店・シンバカフェ」お車25分。
珈琲がおいしい。お料理もおいしい。ハンドメイドの空間に癒される上質のお店。
「カフェ・グッドライフ」お車35分。
開放感抜群のお庭がステキなガーデン・カフェ。逸品のケーキもお楽しみ。
物語のある、丘のパン屋さん。
「小麦畑」お車3分。
美瑛の小麦と地元の素材にこだわった、丘のパン屋さんの正しい姿。
地元御用達としてつづく庶民的なお店は、駅前エリアで。
まちカフェ、麺類、お寿司、居酒屋、食堂など。安くて信頼感がありマナーもゆるやか。駅前駐車場(無料、ザワザワ村からお車5分)にクルマを止めて散策すると、なにかと具合がよいです。詳しくは、観光協会(こちら)で一覧できます。
北海道の原風景をもっと楽しむ。
「アトリエ nipek」お車20分。
この奇跡の風景を、人跡として写しとることのできる数少ない写真家・中西敏貴の住むアトリエ&カフェ。
「ガイドの山小屋」お車15分。
レンタサイクルで絶景をカラダに感じて。観光をこえたスペシャルなアクティビティも。
ご注意。 1. 丘の距離感。 ここはとっても広大なカントリー。 丘の距離感としては、クルマの1 分=徒歩10 分とお考えください。すぐだからって歩いたら1時間、なんてことも当たり前の世界です。 2. 不定期営業にご注意。 こだわりのお店ほどオーナーのライフスタイルと直結しています。ごめんどうでもあらかじめ営業内容を確認してからお出かけを。 3. 申し訳ございませんが。 営業日程、ご予約、お支払い、そのほかのお問い合わせなどいっさいは、ザワザワ村では関知いたしかねます。直接お店のほうへお尋ねくださいませ。 |